アートアニメーションって?親子の信頼関係を育むヒント『リンダはチキンがたべたい!』
2024.03.29
アートアニメーションってなに?
親子で楽しめる映画を作りたいーー。
そんな思いからフランスの監督夫婦が共同作業で完成させたのがアニメーション映画『リンダはチキンがたべたい!』。そのキャラクター造形はディズニーや日本の漫画原作のアニメとは違い、ペンでさらりと描いたようなシンプルさを持ち、しかも最近増えてきた3DCGでもありません。それに人物や部屋は、それぞれベタッと一色で塗って表現。まさに考え方によっては子供でも書けそうなイラストで構成された物語なのです。けれどそのお陰か、まるで自分たちが画用紙に書いた絵が動いているように思え、その先の展開にも興味が湧いてくるんです。このように作家性の強いアニメーションのことをアートアニメーションと言い、娯楽性の高い商業アニメーション以上に映画賞の対象になりやすく、本作もアヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリ、フランスのアカデミー賞と言われるセザール賞で最優秀長編アニメーション賞ほか多くの映画賞を受賞しています。
子どもたちが「共感」できる物語
今回ご紹介する映画『リンダはチキンがたべたい!』は、アートアニメーションの中でも子供がとっつきやすいタッチで描かれた作品であり、8歳のヤンチャな女の子リンダが主人公なので、子ども達は自分ごとのように映画を観られます。だってフランスの一般家庭のリンダの日常は、子ども同士の会話が中心にあり、親の持ち物への興味だったり、借りた物をどこに置いたかを忘れてしまって嘘をついてしまう気持ちだったり、やってはいけない事への強い憧れだったり、親への想いの強さが描かれているから国は違っても自分たちの日常と同じなんです。
アナタはどう反応する?親に刺さるエピソード
となれば映画の中では、親のリアクションも自然と描かれます。自分の大切なアクセサリーを子どもが着けたがり、しぶしぶ貸したものの子どもに失くされたとしたら、アナタはどう反応するでしょうか。きっと怒ってしまう親の方が多く、子どもを問い詰めてしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。そんな時って、言い合いになればなるほど真実は遠のいていき、子どもがウソをついてしまうことも。でも何故、ウソまでついてしまうのか?よくよく考えてみるとキツい声で親から「何故、失くしたの?」と尋ねられれば、子どもは怒られると思って防衛本能からウソをつくわけで、リンダとお母さんのポレットの会話から、親である自分がウソをつかせてしまっているんだと気付かされます。
親に必要なこと、親子の信頼関係に必要なこと
そんなリンダとポレット親子は、シングルマザーの家庭というのでポレットの姉であるアストリッドに随分と手助けられながら暮らしています。ここから読み取れることは、親は完璧でなくて良いし、忙しいならば様々な大人に助けてもらいながら子育てをしていくことが親の心の健全にも繋がり、結果的に子どもにも辛く当たらないということでした。そしてもう一つ、本作では子供と一緒に何かを成し遂げることが親子の信頼関係を育むと伝えているんですが、それが亡くなったお父さんの得意料理であるパプリカ・チキン作りというんだから、この映画を観るにはハンカチが必要だと気づいてもらえると思います。
アニメの作り方に興味を持つ映画
ここまで親子の気持ちを理解し尽くした脚本なのは、キアラ・マルタ&セバスチャン・ローデンバック監督夫妻の娘と友人の娘がモデルだから。生の音から録って後に絵を作っていったことから躍動感のあるアニメーションとなった『リンダはチキンがたべたい!』。吹き替え版もあるので安心して観られるし、特に絵を描く事が好きな子どもには、きっと良い刺激になるはずですよ。
『リンダはチキンがたべたい!』
4 月 12 日(金)新宿ピカデリーほか全国順次ロードショー
監督・脚本:キアラ・マルタ(『Simple Women』)、セバスチャン・ローデンバック(『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』)
提供:アスミック・エース、ミラクルヴォイス、ニューディアー
配給:アスミック・エース
配給協力:ミラクルヴォイス
原題:Linda veut du poulet! /2023 年/フランス=イタリア/76 分/カラー/シネマスコープサイズ/5.1ch /フランス語
<日本語版キャスト>
リンダ:落井実結子 、ポレット:安藤サクラ、ジャン=ミシェル:リリー・フランキー
©2023 DOLCE VITA FILMS, MIYU PRODUCTIONS, PALOSANTO FILMS, France 3 CINÉMA
公式サイト chicken-for-linda.asmik-ace.co.jp
公式 X @Linda_anime_JP
伊藤さとり
映画パーソナリティ/心理カウンセラー。映画コメンテーターとしてTVやラジオ、WEB番組で映画紹介。映画舞台挨拶や記者会見のMCもハリウッドメジャーから日本映画まで幅広く担当する。
●連載一覧はこちら>>
関連記事
-
2023.05.20
-
2023.12.27
-
2022.07.22
-
2022.11.22