もしものときに!歌って備える防災ソング〜親子で覚えよう
2022.08.29
9月1日は「防災の日」。
まさかのときは突然やってきます!
そんなときに備えて、家族でできることからはじめたいものですよね。
今回は、子どもと一緒に防災を学べる歌をセレクトしました。
子どもと一緒に覚えたい防災ソング3選
防災ソングにもいろいろありますが、口ずさみやすくて覚えやすいキャッチーなメロディ&リズムが大切!
ここでは、子どもと一緒に歌えちゃう曲を3曲紹介します。
まるちゃん+こっちゃん-防災ソング 今すぐはじめよう
レゲエ調のリズムが心地いい、新感覚・防災ソング!
子どもから大人まで覚えやすいメロディーに乗せて、防災の基本が身につく歌詞に注目してください。
途中のラップ調パートで、詳しい防災知識もたっぷり!
絵本からとびだしてくるような、楽しくてとてもかわいらしい映像も魅力です。
歌っているのは、防災士の資格を持つ林家まる子さんとその娘、こっちゃんの母娘ユニット、まるちゃん+こっちゃん(まるちゃんこっちゃんと読む)。
仲良し2人のコンビネーションの良さは抜群です!
まるちゃんこと、林家まる子さんは東京都武蔵野市出身。芸能一家に育ち、寄席では漫談を持ち芸としています。
リポーター・キャスターとしてテレビ出演しているほか、2017年には「日光観光大使」就任、2018年には「防災士」を取得するなどさまざまな方面で活躍中です。
作詞は南早苗さん、作曲はDef TechのMicroさんとシンガーソングライターのMinmiさん、編曲はNagachoさんです。
防災ソング『オッケー!BOUSAI!』
テンポ抜群のゴキゲンな防災ソングが完成しました!
メガネっ娘アイドル、時東ぁみさんが防災士の資格を生かして作った曲です。
時東ぁみさんは、これまでの「防災」のイメージを変えたい!という思いを持っていたそうです。
実際に地震が起きても、この曲を思い出して少しでも心が明るくなりますように。
この曲は、そんな楽しく明るいイメージにあふれています。
グラグラグラグラ揺れたらどうしよう?・・・からの「OK!OK!」でホッコリすることまちがいなし。
作詞&歌は時東ぁみさん、作曲はミュージシャンのパッパラー河合さんです。
パッパラー河合さんと言えば、爆風スランプのギタリストとして、またポケットビスケッツの曲を作曲したことでも有名ですよね。
お得意の口ずさみやすいメロディとスピーディなピコピコテンポが最高です!
映像には、かわいい時東ぁみさんを中心に、パッパラー河合さんや10組を越える防災関係者が出演。
指差し確認やメガネのマネみたいなわかりやすい振り付けでいっしょに踊っちゃおう!
スチャダラパー『その日その時』
独特の歌詞と思わず体が動いてしまうリズムで子どもにも大人気のスチャダラパーが防災ソングを作りました。
震えて待ってるXデー♪という、ドキッとするような出だしのちょっとメロウなヒップホップです。
レトルト食品やインスタントラーメンをまとめ買いしたけど賞味期限が切れていた・・・など、防災しなきゃ!と思いつつもできていない「あるある」が満載!
押しつけがましさがないのに、「あ、やっとかなきゃ」と思わせる絶妙な防災ソングになっています。
映像には小さな男の子も含んだ一般家庭の様子が映るので、身近に感じやすいはず。
作詞作曲&歌のスチャダラパーは、Boseさん、ANIさん、SHINCOさんの3人からなるラップグループです。
1990年にデビューして以来30年以上、日本のヒップホップ最前線にいます。
1994年リリースの「今夜はブギー・バック」は50万枚を超える大ヒットを飛ばし、今も愛され、カバーされ続けています。
また、BOSEさんは1994年~1999年ポンキッキーズに、また2012年、2014年~2015年beポンキッキーズにレギュラー出演しているなど、子ども番組の常連だったりするんです。
ひと味ちがう防災ソングを、家族みんなで聴いてみてください!
番外編:地震を知ろう!
「じしんのときの おやくそく」~地震から子どもの身を守るために~<こどもちゃれんじ>【しまじろうチャンネル公式】
地震が起こった時の合い言葉、「あおにんじゃ」の紹介をしています。
あおにんじゃって何?と思ったら、ぜひこちらの動画をチェックしてみてください!
しまじろうたちのいる園で地震が起こった時のシミュレーションが見れますよ。
親子で歌って備えよう!
地震や災害はとつぜん起こるもの。
その時になってもあわてないように、日頃から今回紹介したような防災ソングで楽しく知識をつけておくことが大事です。
子どもといっしょに歌って災害対策の見直しをしてみてくださいね。
関連記事
-
2022.08.12
-
2022.08.24
-
2022.12.12
-
2024.03.06